〒373-0033
群馬県太田市西本町16-11アルペンローザ1F

0276-51-9833

LINE予約はこちら

電話マーク

お電話

メニュー

坐骨神経痛 イメージ
見出しアイコン

坐骨神経痛

坐骨神経痛を改善する

坐骨神経痛は、加齢や柔軟性の欠如、筋力低下により、腰痛椎間板ヘルニア腰部脊柱菅狭窄症などの病気にともなって起こりやすい症状です。

デスクワークやパソコン作業で長時間同じ姿勢で過ごす方や、スポーツで激しい運動を重ねる方は、坐骨神経痛になりやすく注意が必要です。

坐骨神経痛は痛みしびれがあるため、動くことをためらう方がいらっしゃいます。
しかし、安静にしすぎると、ますます症状が悪化することがあります。

坐骨神経痛の原因や症状を詳しくご説明します。
坐骨神経痛でお悩みの方、坐骨神経痛を予防したい方も、ぜひ参考にしてください。

目次

このようなお悩みはありませんか?

坐骨神経痛は、若い方から高齢の方まで起こる可能性がある症状です。
現在、次のような坐骨神経痛の悩みや疑問はありませんか。

  • 坐骨神経痛を予防したい
  • 坐骨神経痛の症状を緩和したい
  • 坐骨神経痛とはどんなものか知りたい
  • お尻にしびれを感じ、ずっと座っていることがむずかしい
  • 前屈みになる際や、腰を反らすと痛みを感じる
  • 下肢に痛みやしびれを感じて、坐骨神経痛だといわれた

坐骨神経痛を改善するために

坐骨神経のメカニズムと坐骨神経痛

坐骨神経痛は病名ではなく、坐骨神経が圧迫されたり刺激を受けたりすることで起こる症状の総称です。
まず、坐骨神経のメカニズムを確認し、坐骨神経痛が起こる原因や症状について確認します。

 

【坐骨神経のメカニズム】

坐骨神経は、左右1本ずつ臀部の筋肉の梨状筋を抜けて、足へ向かう末梢神経のひとつです。
鉛筆ほどの太さで、長さは足先まで1mになる長い神経です。

末梢神経は、脳神経と背骨の脊柱を通る脊髄神経に分かれて、脊柱から全身へ分布する神経で、生活をしていくうえで重要な神経です。

末梢神経は、おもに次の3つの神経から構成され、それぞれ、おもに次のような役割があります。

●運動神経

脳から身体の各部位を動かす指令を送ります。

●知覚神経

皮膚、筋肉、関節などの末梢から、痛みや温度などの感覚を中枢に伝える働きをします。

●自律神経

意志とは無関係に、血管や内臓などの働きを調整する役割があります。

 

【坐骨神経痛】

腰から足にかけて伸びている坐骨神経が、さまざまな原因により圧迫や刺激をされることで現れる痛みしびれなどの症状を「坐骨神経痛」といいます。
坐骨神経痛は腰の病気から発症することが多く、年齢が若い場合は腰椎椎間板ヘルニア、高齢になると腰部脊柱管狭窄が増える傾向にあります。

また、梨状筋が硬くなって坐骨神経を圧迫することで症状を引き起こす状態を「梨状筋症候群」といい、坐骨神経痛を引き起こす原因のひとつとされています。
さらに、脊椎腫瘍骨盤内腫瘍なども原因となるため、気になる症状が現れた場合は早めに医療機関へ行きましょう。

病気に伴う坐骨神経痛の症状

坐骨神経痛を発症しやすい病気とともに、坐骨神経痛の状態と症状をご説明します。
坐骨神経痛の症状が現れやすい病気と坐骨神経痛の症状の関係について確認しましょう。

【坐骨神経痛の症状】

●腰部脊柱管狭窄症

加齢により骨や靭帯が分厚くなることで、椎骨が連なってできた脊柱菅の管状のトンネルが狭くなるといわれています。
脊柱管を通る神経が圧迫されて、坐骨神経痛などのお尻から足の裏にかけての痛みやしびれの症状が生じます。

代表的な症状は、坐骨神経痛のほかに、一定の距離を歩くとふくらはぎなどに痛みやしびれを感じて、歩行がむずかしくなり、休むとおさまって歩き始めると同じ状況に戻る間欠跛行があります。

腰部脊柱管狭窄症は、加齢にともなう神経根の圧迫が原因のため、中年の方に起こりやすく男性に多い傾向があります。

●腰椎椎間板ヘルニア

骨と骨のクッション役である椎間板がつぶれて飛び出し、腰椎の神経を圧迫することで、坐骨神経痛が起こる病気です。
とくに、前屈み姿勢になると痛みが出やすく、中腰で行う動作がつらくなる傾向にあります。
比較的若い世代に多い病気とされています。

●梨状筋症候群

スポーツや仕事、日常生活での繰り返し動作で身体にストレスが加わった際に、発生しやすいといわれています。
おもな症状には、臀部の外側の痛み太ももの後面のしびれなどが挙げられます。
長時間座っていると、症状が強くなる傾向があります。

腰や臀部に大きな負担がかかるスポーツ選手のオーバーユースや、長時間同じ姿勢で作業を行うデスクワークや、運転される方に多くみられます。

そのほか、脊椎・脊髄、骨盤内のがんなどの腫瘍によって坐骨神経が圧迫されたり、炎症の影響を受けたりすることで、坐骨神経痛が起こることがあります。
痛みやしびれがひどい場合は、早めに医療機関に相談しましょう。

坐骨神経痛の対処法・予防法

坐骨神経痛の対処法

【坐骨神経痛の対処法】

坐骨神経痛は、動かずに安静にしていた方がよいと考える方がいるかもしれません。
しかし、長期間動かずに過ごすと、関節や筋肉が固まりますます動かしにくくなる可能性があります。

無理のない範囲で日常的にストレッチなどを行って、身体を動かすことを心がけましょう。
とくに、臀部の筋肉を緩めるストレッチは効果が期待できます。

●臀部の筋肉のストレッチ

坐骨神経痛に関係が深い筋肉は、大殿筋中殿筋梨状筋です。
それぞれの筋肉のストレッチをご紹介します。

・大殿筋ストレッチ

①手足を伸ばした状態で仰向けになる
②右膝をお腹にゆっくり近づけて、両手で抱える
③胸に近づけるイメージで無理のない場所で、呼吸を止めないで、30秒ほどキープ
④両手を離して①の姿勢に戻る
⑤左足も同様に②~④を繰り返す

・中臀筋ストレッチ

①仰向けに寝て、身体をまっすぐ伸ばす
②両肩とお尻の右側が浮かないように、左足を曲げた状態で、右へ倒す
③左のお尻の筋肉を伸ばすイメージで、右手で左膝をゆっくりと押していく
⑤右足は、まっすぐ伸ばした状態でリラックス
⑥そのままゆっくり呼吸をしながら、30秒間キープ
⑦反対の足も同様に行う

・梨状筋ストレッチ

①床に座り、自分の身体の後ろに両手をつく
②両膝を曲げた状態から、左足を一歩外に広げる
③深呼吸しながら、右脚の膝を内側にゆっくり倒す
④そのままの姿勢で、10秒ほどキープ
⑤足を入れ替えて行う

●温める

坐骨神経痛などの神経痛は、神経や血管が圧迫されて、痛みが出ていることがあります。
筋肉の疲れがあり、硬くなっているため、患部の血行を良くする必要があります。
お風呂にゆっくり浸かるなどで、身体を温めましょう。

坐骨神経痛の予防法

【坐骨神経痛の予防法】

坐骨神経痛の予防には、背骨の関節や椎間板の負担を軽減する動作の習得や、下半身の柔軟性向上足腰の鍛錬が効果的です。

●下肢のトレーニング

身体のバランスが崩れると、腰や臀部にも筋肉の緊張が起こります。
姿勢に重要な腹筋背筋とともに、大腿四頭筋太ももの裏の筋肉など足腰を鍛えて、バランスよく筋肉が使える状態にしていきましょう。

筋力が強化されると、坐骨神経を圧迫するリスクの軽減が期待できます。

●柔軟性を高めるストレッチ

坐骨神経痛が起きる際は、筋肉が硬くなっているため、日頃から身体の柔軟性を高めることが重要です。
お尻まわりの筋肉や、大腿四頭筋ハムストリングス筋など、対処法のストレッチを参考に行いましょう。
お風呂上がりの身体が温まって筋肉がほぐれているときがストレッチをするタイミングの理想です。

●生活動作に気をつける

中腰や前屈姿勢は、腰に負担がかかるため、長時間とらないように注意しましょう。
重たい物を運ぶ際や床から物を持ち上げる際には、膝を曲げて身体全体で持ち上げるようにします。

どうしても腰に負担がかかる仕事をしなければならない方は、コルセットなどで腰を保護します。
デスクワークや長時間同じ姿勢が続く場合は、定期的に休憩を入れるその場でストレッチをするなどで、筋肉が固まらないように意識してください。

●オーバーユースを控える

スポーツの過度な運動によるオーバーユースは、筋肉の緊張状態をつくり、身体のバランスを崩しやすくなるため、身体のケアの徹底や正しいフォームを確認しましょう。

坐骨神経痛の予防には、身体を正しく動かす習慣を身につけていくことが大切です。
坐骨神経痛の疑いがある方は、早期に医療機関で原因を特定することをおすすめします。

おざわ鍼灸接骨院の
【坐骨神経痛】アプローチ方法

坐骨神経痛は、骨が原因で起こるものや筋肉が原因で起こるものとさまざまあります。

が原因の場合、脊柱の関節付近にある神経の出口を圧迫させ痛みが出ることがあります。
筋肉が原因の場合、お尻の筋肉が硬くなり坐骨神経を圧迫して痛みが起こることがあります。

坐骨神経痛の痛みの度合いは患者様お一人おひとり異なりますが、ひどい場合は立っていても座っていても痛みが引かないことがあります。

当院では坐骨神経痛に対して鍼灸もみほぐし電気を使用し施術を行います。
カウンセリングを行なったあと、何が一番適しているかを判断し決めていきます。

鍼灸が不安という方は、あらかじめお伝えいただければ違う施術もご案内させていただきます。
気になる方はお気軽にご相談ください。

著者 Writer

著者画像
小澤 拓哉(オザワ タクヤ)
【所有資格】 柔道整復師・はり師・きゅう師
【生年月日】 1994年(H6)7月26日
【血液型】 B型
【出身】 群馬県
【趣味】 野球、トレーニング、車、バイク
【得意な施術】 スポーツ障害(特に野球)

▼ご来院される患者様へ一言
ケガや痛みはもちろんの事、予防やパフォーマンスアップについてもお気軽に当院へご相談ください!

Treatment guidance

鍼灸アイコン

鍼灸

美容鍼アイコン

美容鍼

コンディショニングケアアイコン

コンディショニングケア

特殊電気療法アイコン

特殊電気療法

保険施術アイコン

保険施術

腸活アイコン

腸活

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

おざわ鍼灸接骨院

住所

〒373-0033
群馬県太田市西本町16-11アルペンローザ1F

最寄駅

太田駅 徒歩15分

駐車場

有り(3台)

9:00〜12:00
16:00〜20:30
お電話でのお問い合わせ

0276-51-9833

 
LINE予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー